久々にiPhoneアプリのみで動画編集した際の備忘録|iMovie – Premiere Rush – CapCut[追記あり]

先日、かなり久し振りにiPhoneのアプリのみで動画編集した際の備忘録です。(iPhoneはSE 第2世代)
個々の基本操作には言及せず、あくまで気付いた点のみをメモったものです。

まずはApple純正の「iMovie」を利用。

  • テロップが、分割されたクリップを跨げない。かと言って分割された2つのクリップを結合できる訳でもない。(結合させるにはエクスポートしてやりくりの中間ファイルを作るしかなさそう。)
  • テロップの位置を移動させた場合、上下左右のセンタリングのガイドが無いため、正確なセンタリング処理が出来ない。
  • テロップの演出パターンが少ないため、面白みに欠ける。
  • クリップの途中で再生速度を変化させたい場合、上手く手順を踏まないと速度が切り替わる分割箇所で前後フレームが狙い通りきれいに繋がらない。特に後から速度を変更した場合、フレームが微妙にズレる可能性が高い。
  • クリップの一部をズームアップしたい場合、「ピンチで拡大縮小」だが、仕様が余りにざっくりしていて、設定状態が把握しづらい。

上記のような不満が生じたため、Adobeの「Premiere Rush」へ移行。

さすがにこの分野に特化したアドビだけあって、「iMovie」よりも痒い所に手が届きます。「Premiere Rush」最強か、と作業していたところ下記の問題が発生。

  • 日本語フォントが選びづらい。
  • テロップを複数扱えるのは良いけれど、テロップを複数扱っていると突然アプリが落ちる。しかも頻繁に…。

という訳で、実用に耐えず、その隣の一番目立つところに置いてあった「CapCut」というアプリへ移動。

結果、とても良い。
今回で言うと、テロップ(テキスト)の処理についてはベストでした。
今回は映像の白素まではほぼ「Premiere Rush」で作り「CapCut」へ持ってきたので、次回は完全にゼロから「CapCut」で作業してみたいと思っています。

多分、前回も「CapCut」が良かったのだと思います。(それで一番目立つところに置いておいたのだと…。)
しかしiPhoneのみでの動画編集は日常的に行なっている訳ではないので、毎回「あれっ?どのアプリが良かったっけなぁ」となり、今回同様、“取り敢えず”的に「iMovie」から始めて同じ不満に出くわしているような気がします。
そこで、この備忘録の記事を残すことにしました…😊

PCでの動画編集は電源入れて、起動を待って、ハードディスクの電源入れて、アプリの起動を待って、と、腰が重くなる要因が沢山あるので、本業ではない、ちょっとしたVlogならスマホ編集の方が単純に楽しいですね。
PCの方が自由度は非常に高いし、精密に作れるし、細かいところまで確認しながら進められますが、仕事向けの作業じゃないので、制約の中で、ある意味チート感を楽しむのも悪くないと改めて感じました。

何か少しでもご参考になれば幸いです。


《追加情報》


Share this…