TIPS
-
Gmailアドレス宛への送信メールが届かない件、さくらインターネットの「さくらのメールボックス」においてもSPFレコードを設定したら解消。
Gmailアドレス宛への送信メールが届かない、迷惑メールフォルダにすらない完全行方不明となる件、さくらインターネットのメールサーバー専用プラン「さくらのメールボ…
-
Gmailアドレス宛の送信メール、SPFレコードを設定しないと送れない件、メールの認証要件として「SPF または DKIM を設定する必要があります」とGoogleのGmailヘルプに明記。
ITmediaの「Google、Gmailスパム対策で一括送信者に購読解除ボタン設置を義務付けへ」という記事の文中、「GoogleはGmailヘルプの一括送信者…
-
gsc.tab=0という文字列がURLの末尾に勝手に追加される現象の解決方法。Googleの「プログラム可能な検索エンジン」を設置したのが原因でした。
当サイトのURLの末尾に「gsc.tab=0」という文字列が勝手に、自動的に、強制的に(?!)付加される現象が生じていました。タイミング的にGoogleの「プロ…
-
Adobe Fireflyのコンテンツ認証情報をVerifyで確認する方法。再保存や加工しても認証情報を追跡できるのか試す。
Adobe(アドビ)の生成AI「Adobe Firefly」で生成した画像にはコンテンツ認証情報が記録、埋め込まれています。仕事柄、昔から著作権侵害、無断複製抑…
-
Adobe Firefly(アドビの生成AI)がついに商用利用可能に。ベータ版から正式版へ昇格。生成クレジットの要点。
Adobe(アドビ)の画像生成AI「Adobe Firefly」が9月13日、正式版となり、一般提供が開始されました。長らく続いていた従来のベータ版から昇格し、…
-
iTunes Link Makerは終了しリンク切れ、Apple Services Marketing Toolsへ
App StoreのiOSアプリ等を検索してリンクURLを取得、共有するのに便利だったAppleによる「iTunes Link Maker」、ブックマークしてお…
-
Instagramでストーリーズを投稿すると、Facebookの個人アカウントのストーリーズにも同時に投稿されてしまう設定を解除
Instagram(インスタグラム)でストーリーズを投稿すると、Facebookの個人アカウントのストーリーズにも同時に投稿されてしまっていることに気づきました…
-
留守電に録音されていたNTTファイナンスをかたる詐欺電話の自動音声。海外からスマホに国際電話の番号でかかってきた架空請求、文字起こし【注意喚起】
留守電話に録音されていたNTTファイナンスをかたる詐欺電話の自動音声を注意喚起のため、YouTubeにアップしました。2023年7月24日の午前9時半頃にスマホ…
-
Macで画面の明るさや音量を細かく調整するには「option」キーと「shift」キーを押しながら|TIPS
Macで画面の明るさや音量を調整したいとき、手っ取り早い方法として、キーボードのファンクションキーにある輝度を上げ下げするキーや、スピーカーマークの音量を上げ下…
-
カナダドル(CAD)紙幣を東京都内で入手するには…。日本円から外貨へ両替し現金を準備する方法。
カナダの通貨、カナダドル(CAD)を日本にいるうちに日本円から両替し、少額ながら外貨を現金で準備しておこうとした際、実際にやってみないと分からなかったこと、ネッ…