TIPS
-
Apple MacBookのmacOS Big Surのバージョンを11.7.4にアップデート。Rosetta 2が自動的にアンインストールされた模様
愛用しているApple MacBook Air(M1, 2020)のmacOSを「macOS Big Sur バージョン11.7.4」にアップデートしました。2…
-
Microsoft Teams、Web会議で背景ぼかしや会議IDを利用するには有料のMicrosoft 365 サブスク契約が必須。個人用アカウントと職場アカウントは似て非なる
Web会議(オンライン会議)のツール、これまではGoogle MeetかZoomのいずれかで対応できていたのですが、今回初めてMicrosoft Teamsの指…
-
YouTubeのコメント「Promo-SM」の意味は? 絵文字「🤘」(コルナ)についても調べる
運営しているYouTubeチャンネルの動画に「🤘 Promo-SM」とだけ書かれたコメントがつきました。一体、どんな意味か分からないためネットで…
-
Pep Up(ペップアップ)に登録したらPepポイントが800ポイント付与され、Amazonギフトカード800円分に交換できた。期間限定4/30までとのこと
関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS)から健康情報提供サービス「Pep Up」(ペップアップ)の登録方法のご案内ハガキが郵送されてきたので早速、ユーザー登録…
-
じゃんぱらの店頭買取でApple iPhone 7 128GBと32GBを売ってみた記録|買取価格や待ち時間等
以前、家族が使っていた古いiPhone2台をやっと買取サービスに出すことができました。今回は初めて「じゃんぱら」のスマホ買取サービスを利用したので、買取価格や査…
-
WordPressのプラグインSite Kit by GoogleでGoogle アナリティクス 4への移行・設定を実施した記録。ユニバーサル アナリティクスの終了はいよいよ今年7月1日
当サイト(WordPress)のSite Kit by Googleのダッシュボードを開くと、Google アナリティクス 4(Google Analytics…
-
BizSTATION、Microsoft Edgeでの電子証明書更新の実際(三菱UFJ銀行による法人向けインターネットバンキング)|Windows|備考録|追記あり
三菱UFJ銀行による法人向けインターネットバンキング「BizSTATION」、2022年6月16日のInternet Explorerサポート終了に向けてギリギ…
-
Adobeの法人プロファイル(Business ID)と個人プロファイル(Adobe ID)を理解した記録|備忘録
新たに法人(株式会社)でAdobe Acrobat Sign(アドビの電子契約)を利用するために、Adobeのアカウント作成から手続きを進めていった結果、法人プ…
-
マイナポイント第2弾に早速申し込んでみた記録|第1弾とは別の決済サービスに変更|備忘録|追記あり
マイナポイント第2弾が2022年6月30日から始まりました。第1弾は申し込み済みで、すでに5,000ポイント分のマイナポイントを受け取り、すべて完了している者が…
-
GMOとくとくBBのBBnaviでWiMAXの安心サポートを解約する方法 | 2022年7月 | 備忘録
久々にGMOとくとくBBの「WiMAX +5G ギガ放題プラス接続サービス」に入会・契約する機会があり、端末は「Speed Wi-Fi HOME 5G L12 …