新着記事/ブログ
-
Adobe Express Beta版が公開。Fireflyによる生成AIが登場。但し未だ商用利用は禁止
Adobe(アドビ)から通知でAdobe Express Beta版が公開されたことを知り、早速アクセスしてみました。 Fireflyによる生成AI機能が追加 …
-
macOS標準のユーザ辞書をGoogle日本語入力の辞書ツールにコピーする方法
Apple MacBookにおいて、IME(日本語入力)をmacOS標準のものから「Google 日本語入力」に変更しました。理由は定期的にライブ変換(文字変換…
-
立川パスポートセンターの窓口、日曜日(6月4日)の受取は驚くほど空いていた件
立川パスポートセンターで先日申請したパスポートを、2023年6月4日(日)に受け取りに行きました。東京都生活文化スポーツ局のサイトにあるパスポートの「窓口の受付…
-
macOS Big Sur 11.7.6、ダブルクリックでファイルが開かない不具合、macOS Big Sur 11.7.7で解消されたことを確認
Apple macOS Big Sur 11.7.6にアップデートしてからダブルクリックでファイルが開かない件、2023年5月18日頃から提供が開始された新バー…
-
立川パスポートセンターの混雑状況、パスポート申請時の実感
立川パスポートセンターにパスポートの申請に行きました。以前のパスポートは有効期間が切れているため、改めて申請する形です。子どもの分も代理で申請したのですが、高校…
-
MacからWindowsへのファイル受け渡しについて、ファイル名の濁音・半濁音の2文字扱い問題を中心にさらに調査|文字コードUTF-8-Mac (NFD)関連
Apple macOSの文字コード「UTF-8-Mac (NFD)」に起因する濁音・半濁音の2文字扱い問題に関連し、MacからWindowsへのファイル受け渡し…
-
戸籍謄本を本籍地の市区町村以外の近所のコンビニで取得してみた。マイナンバーカードを活用し、事前にコンビニ交付の利用登録申請を実施
パスポートを申請するのに戸籍謄本(戸籍全部事項証明)が必要になり、現在住んでいるコンビニや市役所で取得しようとしましたができませんでした。市役所で尋ねたところ、…
-
ChromeのGoogleドライブで印刷時、最後に不要なページが追加される問題の原因を特定し解決
ここしばらく、Googleドライブでドキュメントやスプレッドシート等を印刷する際、最後に不要なページが1枚、自動的に追加される問題に悩まされてきました。ブラウザ…
-
Apple macOSの文字コード「UTF-8-Mac (NFD)」に起因する濁音・半濁音の2文字扱い問題。Googleドライブへのアップロードはパソコン版ドライブ経由か、Safariで解決
Apple macOSは文字コードが「UTF-8-Mac (NFD)」のため、日本語の濁音・半濁音が2文字扱いになってしまいます。例えばFinderにある「ウグ…
-
美肌証明写真アプリとファミマネットワークプリントでパスポート用写真を作成する際の要点|備忘録[後日追記あり]
パスポート申請用写真をスマホ(iPhone)の「美肌証明写真」アプリと「ファミマネットワークプリント」アプリを使い、ファミリーマート(コンビニ)にあるマルチコピ…