ナレッジ
-
ことら送金に住信SBIネット銀行がついに対応。振込手数料が無料で振込、資金移動ができたメモ。
ことら送金に、ついに住信SBIネット銀行が対応したことを知りました。参加の表明は早かったのに、その後なかなか実現せず、今年1月の自分のXポストでは頓挫したのかと…
-
Microsoft RewardsポイントからAmazonギフト券に引き換え|Bing検索するだけ。約1ヶ月で600円分のリワード獲得【ポイ活】
ネット検索を「Google」からマイクロソフトの「Bing」に切り替え、ただBing検索するだけで毎日ポイントが貯まっていく「Microsoft Rewards…
-
Google AdSenseのアメリカ合衆国の税務情報「W-8BEN」納税フォームの有効期限切れ前に再提出、更新した記録|個人的備忘録
Google AdSense、アメリカ合衆国(米国)の税務情報の有効期限が2024年12月31日までのため、「W-8BEN」納税フォームを再提出、更新しました。…
-
Xの収益化(広告収益配分プログラム)に申し込んだ記録|「プレミアム」プランへの申込やStripeアカウントの設定、W-8等
運営しているX(旧Twitter)アカウントの1つが、Xの収益化(広告収益配分プログラム)条件の1つである「過去3ヶ月間のポストに対するインプレッションが500…
-
帯状疱疹の予防接種、不活化ワクチン「シングリックス」2回の接種完了|自治体の一部費用の助成で自己負担は1回につき12,000円の出費|副反応の体験談
80歳までに約3人に1人が発症するといわれる「帯状疱疹」、予防接種として不活化ワクチン「シングリックス」を接種するとなんと「96.6%」もの発症予防効果が得られ…
-
ヨドバシカメラのクレジットカード「ゴールドポイントカード・プラス」で初めての不正利用を経験
ヨドバシカメラのクレジットカード「ゴールドポイントカード・プラス」(GOLD POINT CARD +)で不正利用が確認されたため、すぐに利用停止とし、新しいカ…
-
私立高等学校等授業料軽減助成金の申請を実施|2年目(高校2年生)
4月に「私立高等学校等授業料軽減助成金」については「別途6月下旬から7月頃(予定)までに授業料軽減助成金を申請してください」との記載に関する投稿をしましたが、そ…
-
記名PASMO(パスモ)の払いもどし手続きを行う。0円に出来なかったチャージ残高(SF残額)は手数料に充当。デポジットの500円は返却された話。
先日、古いPASMO(パスモ|ICカード乗車券・電子マネー)が見つかり、いろいろ検討した結果、チャージ残高をキレイに0円にした後、払いもどしをする予定という投稿…
-
記名PASMOを無記名PASMOに変更することはできない。記名PASMOは本人以外使ってはいけない。10年間使わず失効するとデポジットすら戻ってこない。その結果…
病院の診察券を探していたら偶然、古いPASMO(パスモ|ICカード乗車券・電子マネー)が出てきました。その存在をすっかり忘れていた。 義父母が先日、Suica…
-
VポイントとTポイントの統合手続き完了
2024年4月22日(月)「Vポイント」と「Tポイント」が統合されました。規模が大きく、かつ複雑な統合のため、すんなりはいかない予感の通り、報道にもあるように2…