SNS
-
Instagramでストーリーズを投稿すると、Facebookの個人アカウントのストーリーズにも同時に投稿されてしまう設定を解除
Instagram(インスタグラム)でストーリーズを投稿すると、Facebookの個人アカウントのストーリーズにも同時に投稿されてしまっていることに気づきました…
-
Threads(スレッズ)アプリを始める方法。MetaによるInstagramのテキストベースの会話アプリ、早速使ってみた記録。
Threads(スレッズ)というメタ(Facebook)が開発した新アプリが本日6日から使えるようになったので早速試してみた記録です。App Storeの公式の…
-
Twitterの閲覧回数の制限、制限範囲を把握し、回避方法、対策を考える|備忘録
7月1日頃から始まったTwitterの閲覧回数の制限、今回、早速上限数に達し、閲覧制限がかかったので、状況を調査しつつ、回避方法などを探りました。 閲覧制限の範…
-
Twitterアカウント『野鳥動画図鑑』のフォロワー数が13,000人を超えました。『動物園&水族館ニュース』のフォロワー数と逆転現象
運営・管理しているTwitterアカウント、『野鳥動画図鑑 – Wild Bird Japan』のフォロワー数が13,000人を超えました(2023…
-
Twitter依存からの脱却。突然サービス終了となっても困らない対策を講じる
Twitter(ツイッター)の先行きが非常に怪しい中、Twitterとの距離感をはかりかねていましたが、愛用していたTwilog(ついろぐ)すらもAPI有料化で…
-
Twitter用の動画をエクスポートする際、140秒の上限に対し、何秒何フレームまでアップロード可能なのか、詳細な時間設定をメモっておく記事(個人的備忘録)
Twitter(ツイッター)で動画を投稿する際、再生時間の長さは、現時点では「2分20秒(140秒)」が上限とされています。これはツイートできる文字数の上限が「…