Suicaカードが半導体不足の影響で未だに入手できない件|PASMOも同様|入手方法を探る

Suica(スイカ)カードをどこかに落としたらしく紛失してしまった親戚、JR東日本の駅や私鉄のPASMO(パスモ)を聞いて回るも発売を中止していて入手できないそう。だいぶ前に「世界的な半導体不足の影響により、必要なICチップの入手が困難」との理由で「一時中止」とのニュースを見かけたけど、全然「一時」じゃなく長期化、果たして旧来の状態に戻る日は来るのだろうかという雰囲気。

どうしても必要な場合の現実的な解決策を探る

 どうしても必要な場合の現実的な解決策を伝えるため、ネットで検索しつつ入手方法を探りました。その結果、下記2つが現実的か。

定期券を最短区間で1カ月だけ買う

 JR東日本公式の「Suicaの種類」ページを見ると、販売中止は「My Suica(記名式)」と「Suicaカード(いわゆる無記名)」で「Suica定期券」は買える模様。よって最短区間、オフピーク定期券などによって出来るだけ安い定期を最短期限の1カ月分だけ買い、1カ月が過ぎたら更新せず、あとはSuicaのチャージ部分だけを使っていく作戦。

メルカリでSuicaカードを買う

 メルカリでは絶対に出品禁止商品だろうと思っていたら、何とSuicaカードが多数出品されていました。どうもチャージが0円の状態なら出品できる模様。デポジット(預り金)の500円ってグレーなような気がしますが…。

 出品禁止になる前に入手しておくという手はあるかもしれません…。

クレジットカードのタッチ決済乗車を導入してほしい

 いずれにしても従来のシンプルな「Suicaカード」を500円のデポジットで買うよりも高くつきます。個人的には通常のクレジットカードをそのままSuicaのように使える「タッチ決済乗車」をJR東日本はじめ私鉄各社も対応してほしいと思います。

 おそらくSuicaやPASMOの大きなライバルとなり得るので出来れば阻止したいところだったでしょうが、半導体不足の情勢を見る限り、真逆に舵を切るのは致し方なしなような印象です。

モバイルSuica

 スマホにSuica機能を搭載するモバイルSuicaで構わない人はもちろんこれ一択です。但し、Suicaカード→モバイルSuicaへの移行は出来ても、逆に戻る方法は無いとのことなのでご注意を。





Share this…