住信SBIネット銀行の「Oh! FX」が「SBI FXトレード株式会社」という別法人に2025年2月2日(日)(予定)をもって事業承継されるという。12月下旬、SBI FXトレード(株)側から「「SBI FXトレード」口座ログイン情報のお知らせ」という封書が転送不要の簡易書留で届いたことで気づきました。
メールを検索すると10月24日に住信SBIネット銀行から「店頭為替証拠金取引「Oh!FX」の事業承継に関するお知らせ」という件名のメールが届いていたけれど、既読ながら頭には入っていなかった模様。
実は以前「Oh! FX」口座を解約したいと試みたけれど、なんと事実上、不可能なことが判明。唯一の方法は住信SBIネット銀行の口座自体を解約すれば出来ますよという説明だけれど、そこまで出来る訳はなく、諦めて放置している状態でした。
Oh! FX 口座のみを解約することはできません。
住信SBIネット銀行>よくあるご質問TOP>Oh! FX 口座を解約したいのですが。
銀行の代表口座解約時に、Oh! FX 口座も解約します。
ところが、今回のSBI FXトレード(株)へ事業継承されることになったおかげで、「Oh! FX」口座だけを解約できることを知り、早速手続きしました。(当然、住信SBIネット銀行自体の口座は継続。)
方法は「店頭為替証拠金取引「Oh!FX」事業の会社分割によるSBI FXトレード株式会社への事業承継に関するお知らせ」ページ後方、「2.SBI FXトレードでの取引口座開設をご希望されないお客さま」にある「エントリーフォーム」から情報を送信。フォームの項目にある通り、建玉はすべて決済し、証拠金はすべて出金しておく必要があります。住信SBIネット銀行の支店名と口座番号の入力も必要です。
送信後「Oh!FX解約希望を受け付けました」との件名の自動送信メールは届いたのですが、さらに詳しく説明を読んでいくと、「今後の当社「Oh!FX」に関するスケジュール(予定)」には「利用停止依頼期日」が「2024年11月14日(木)」と表記されています。
今後のスケジュールに記載されている期限までにエントリーされない場合、本吸収分割の効力発生日をもってお客さまの証拠金口座に関わる当社との権利義務についてはSBI FXトレードに対して引き継がれます。その後の解約手続き等は2025年2月3日以降にSBI FXトレードにお申し出いただくこととなります。
住信SBIネット銀行>店頭為替証拠金取引「Oh!FX」事業の会社分割によるSBI FXトレード株式会社への事業承継に関するお知らせ>2.SBI FXトレードでの取引口座開設をご希望されないお客さま
期限を過ぎた場合は当社で利用停止を受け付けることはできず、2025年2月3日以降にSBI FXトレードでお客さま自身でのお手続きが必要となります。利用停止希望のお客さまにおいては必ず期限までにエントリーをお済ませください。
住信SBIネット銀行>店頭為替証拠金取引「Oh!FX」事業の会社分割によるSBI FXトレード株式会社への事業承継に関するお知らせ>2.SBI FXトレードでの取引口座開設をご希望されないお客さま
上記のような注意書きもあるので、仕方なく、SBI FXトレード側で解約することにしました。
SBI FXトレードから簡易書留で届いていた口座ログイン情報でログインし、解約方法を検索。
「口座解約申込フォーム」から手続きしました。
今度はSBI FXトレードから「口座解約依頼受付のお知らせ」メールが届きました。
多少煩雑な時間を要しましたが、いずれにせよ、今までは実質無理だった「Oh! FX」口座だけの解約が実現できて良かったです…😊
(その後、さらに情報は錯綜したため、下記、関連追加投稿もご覧ください…。)
【関連追加投稿】