Twitter X投稿|ポスト・ツイートまとめ 13|〜2024/1/13 2024年1月20日 Twitter X投稿&情報収集リポストまとめ 数日続いた謎の音。最終的には屋外近隣からの音だということまでは分かったけど、具体的な発生源は不明のまま、この24時間位は無くなった様子。早朝だと朝5時から聞こえていたので、工事系だとすると道路工事だろうか。いずれにせよ、このまま終了してくれるのを祈る…🙂#ノイズ #音 #雑音— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 13, 2024 「防衛省が民間貨客船「はくおう」をチャーター…避難所単位で宿泊者を募り…石川県内では初の「船上避難」」との事。短期間での入れ替えのようだけどそれでもこれが無いよりはあった方が良いはず。拡充を…。RT 七尾港200人船上避難 大型フェリー14日からhttps://t.co/dWlcnA4Ytt#船上避難 #防災— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 13, 2024 モバイル通信環境の件だけに限らず、あらゆる点について、今回の能登半島地震の教訓を、房総半島、三浦半島、伊豆半島などに活かせるのかどうか。過去の状況からすると期待薄だけど、僅かなミラクルに期待しておきたい✍️#地震 #防災 #能登半島地震 #房総半島 #三浦半島 #伊豆半島 #携帯電話 #インフラ https://t.co/4VxFK9RTdV— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 12, 2024 キリコ会館多目的広場 https://t.co/wh0Jk0Bmrn やみさき小学校グラウンド https://t.co/NVkKGlVXsc をGoogleマップで見ると海がすぐ目の前で海抜0mという感じ。地震の被災者向けの建設型応急仮設住宅を建てる場所がこの津波浸水域しかないなんて、ホント何とか他に策はないのだろうかと思ってしまう✍️ https://t.co/MCjKzznzvj— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 11, 2024 実際に行ったことがある首都圏の火葬場として、大田区の臨海斎場、浦安の浦安市斎場は埋立地かつ海のそば。万一、東京湾に津波が来たら稼働できなくなる気がする。液状化の懸念もあるし、内陸部でも建物自体の被害も十分あり得るのでどこで地震が起きても同じような問題が生じる印象…✍️#火葬場 #地震 https://t.co/Abtm1pVcV2— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 11, 2024 強制移住学という分野があることを知る。https://t.co/6avqDn5Mcoめちゃくちゃ反対勢力が強そうな(怖そうな)分野だけど、天災の多い日本としては目を背けちゃいけない分野だよなと思う。いやでも変化してしまう東京が故郷の自分としては、危険が高い場所より安全な地で暮らしたい…✍️#強制移住学 https://t.co/sndh9EZGPR— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 11, 2024 どこに住むかで言えば、家族、実家、義実家、会社と仕事、この辺について非効率な移動が生じない地域で、かつ子供単独での交通・防犯環境、医療や教育機関等が整っていればどこだって良くて、天災に対して危険性が高い場所より、出来る限りより安全性の高い場所を望みたい…😊https://t.co/DwIcDYXM0G— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 11, 2024 被災地に物資を運び込む発想だけではなく、逆に多くの人を被災地外へ移動させ、暮らせる仕組みも構築されているのだろうか。特にこうした天然ダム決壊の恐れがある危険なエリアにおいて。火事場泥棒が心配だろうから、ルートを制限して検問したり警備体制を強化する仕組みもありきで…✍️#地震 #防災 https://t.co/lUEfkbVOPF— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 11, 2024 日本の地形を考慮した場合、状況次第では被災地に物を運び込むより、海からアクセスして沖合の大型船に被災者を次々移送し、場合によってはしばらくはその船内で過ごせるような船を用意しておけたらいいのに、などと思った。余計な事に手を広げるよりそういう事に公金は使って欲しい…🙂#防災 #地震— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 11, 2024 #ふるさと納税 案内メールで今回初めて自治体マイページの存在を知る。楽天ふるさと納税しか使わない自分には不要に思えるし、そもそも毎年、確定申告する人にはどうせワンストップ申請は無意味。しかもリスト https://t.co/MAZLRHqkBs にある自治体のみ対応で歯抜け状態の微妙感🙂#自治体マイページ https://t.co/yHqV5L5PzF— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 11, 2024 この自治体マイページも(お得意の)民間会社への丸投げのようだけど、結構な血税を投じてそう。少なくとも全自治体の参加を取り付けてから始めればいいのにと思った。というか、一体いつから始まったのだろう。ホント引き算よりこういう枝葉を広げて予算を確保するのが好きなのねという感想が…🙂— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 11, 2024 かつて富士丸のイベントで北海道の札幌まで行く際、飛行機はあり得ないから東京から車で本州を北上、青森港から車ごとフェリーに乗り函館へ。途中、足を延ばして美瑛・富良野まで行ったりした。国際線は無理があるけど国内なら船を利用する手は大いにあるかと…😊#犬 #ペット #フェリー #飛行機 https://t.co/RjqhRxuQfe— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 11, 2024 記事内の石川県の担当者は「“組織としてボランティアを受け入れる体制を整えたいけれど、それを行う職員が被災して稼働できない”など、そういう意味合いでの『人手が足りない』」と。今後も大地震ほど被災地自体が自ら #ボランティア 受入体制を整える状況下になる訳だから改めて整備し直す必要性…✍️ https://t.co/EPRdxVk5Ib— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 11, 2024 数日前から鯨が鳴くような音が聞こえてくるのだけれど、まだ正体は掴めていない。換気扇や水道なんかとの関連性も疑ったけど、タイミング的に無関係っぽい…🙂#音 #ノイズ— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 11, 2024 平時にあらゆる物事について「引き算できない病」 https://t.co/KvmY6vXn3G が蔓延している国家運営と社会情勢だから、整理統合を視野に入れた強靭なインフラなんて程遠い印象。加えて次選挙の為の有権者へのご機嫌取り政治 https://t.co/jENOOGfjkv のもとでは余計に不可能。残念ながら…✍️ #インフラ https://t.co/YDml2pmUSP— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 11, 2024 YouTubeで映像も観れました。https://t.co/hRMyVPJdau途中に出てくる津波の映像は初めて観た気がします。まさかこの方のタクシーが流されてくるシーンまで映っているとは…。お客さんを乗せていなかったら車内にいて #津波 にのまれていたかもというくだりは強く印象に残りました…✍️#地震 https://t.co/knGBl2R2TY— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 10, 2024 天災が多い日本における本当の防災は、社会全体が経済的に豊かになり、古い建物は建て替えたり、耐震等の最新技術で改築したり、危険な場所からは転居したりする人が1人でも増える事だけど、この何十年間の国作りは余りに程遠い。地震の度に目の当たりにしているのにその本質が多数派になる事はない謎 https://t.co/wfBEDWWhzY— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 10, 2024 正常性バイアスを語る場合、教科書的には記事の通りだろうけど、実際は #正常性バイアス か #悲観バイアス かは生まれ持っての各自の性質に強く左右され、変えられない人が多数派の印象。正直なところ、根本が悲観バイアスの場合、万一津波が生じたら波が来る場所には住まない選択肢を取ると思われ…✍️ https://t.co/TnJB1FQtRV— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 10, 2024 電子透かしは以前の投稿 https://t.co/1xRs04GIqD の通り、エム研(acuaporta)やデジマークの頃から使ったりしてきたけど、何十年経っても同じようなところを行ったり来たりしている印象。当時から上手くいって欲しいとずっと思っているけど、本当に浸透させるのはかなり困難と思われる✍️#電子透かし https://t.co/1yoQG5Q1ox— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 10, 2024 JANコード(GS1事業者コード)の「My GS1 Japan」なる管理画面(事業者専用ポータルサイト)のログイン情報が郵送で届いていたログイン。 #JANコード を元に商品情報データベースを登録できるというが手間に見合ったPR効果があるのか微妙なのでこれは見送る。検索する限り話題になっていない印象が…🙂— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 10, 2024 お米を注文する時、保管方法の注意書きが目に入ると、18歳の頃から始めた一人暮らしで、ある時、お米の袋をよく見たら謎の虫が多数わいていて気持ち悪くなった記憶が毎度、鮮明に蘇る。日常生活における常識や知恵は実体験での数々の失敗から一つひとつ得ていった感じ…🙂https://t.co/utqhcjH2MG#米— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 10, 2024 楽天市場の毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイントUPhttps://t.co/fC6bGjEA7g2023年12月5日〜、ポイント倍率が5倍→4倍に、獲得上限ポイントが3,000ポイント→1,000ポイントにダウンした事を知る。改悪のニュースをよく見かけるけど、ここにも影響があったとは…🙂#楽天市場 #楽天ポイント pic.twitter.com/np94ihRokK— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 10, 2024 Instagramの投稿URLをTwitter Xでシェア、ポストしてもOGPによるアイキャッチ画像、サムネイル画像は表示されない仕様のままだと思い込んでいたけど、いつの間にか復活したことを知る。これならもう少しインスタを活用する選択肢もあるかも…😊https://t.co/DEfeioXA3R#Instagram #インスタグラム— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 9, 2024 #期外収縮 という #不整脈 の一種を知る。「よく見つかる不整脈の典型が期外収縮…脈が1拍欠けるようなタイプ…30歳以上はほとんどの人に見られ、年齢が上がると頻度が増える。期外収縮は治療なしで済む場合も多いが治療が必要なら抗不整脈薬や安定剤を服用するという」と…✍️ https://t.co/QNWEO43CZy— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 9, 2024 レターパックライト、コンビニ2軒続けて在庫なしだったので #コンビニ を当てにするのはやめて郵便局まで足を延ばしたら複数まとめて買えた。ローソンでは無いと即答、セブンイレブンではレターパックプラスしか無いと言われた。 #郵便局 だとクレジットカード払いで買えるのが良い…😊#レターパック https://t.co/XdPX37HhPO— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 9, 2024 アフロさんからのメールで「長岡秀星イラスト作品アーカイブプロジェクト」なるクラウドファンディングがあることを知る。https://t.co/REBN9iNOpMご子息が発案されたのだろうか。90年代終盤から2000年代にかけてはご本人のみぞ知る状態だった記憶。再び権利関係が整理されつつあるのか興味深い…😊 https://t.co/UtBdZczN0D— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 9, 2024 八王子市夕やけ小やけふれあいの里 @yuuyakefureai で開催中の前田真三写真展「風景の源流」(〜3/27)について「23年間続いたギャラリーの最終展示」という情報を年賀状で知る。検索すると全体のリノベーション情報がヒット。https://t.co/L1gNNqb1Hiギャラリー自体終了なのだろうか…✍️#八王子市— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 9, 2024 Bluetoothのマルチペアリングによる複数接続、子機に親機の切替機能がない場合、直近で(最後に)接続した親機に接続する事を知る。意図しない方に接続してしまう場合、一時的に解除を要する。2台の親機に同時接続できるマルチポイント機能も存在…😊https://t.co/wUfE0t2ZMk#Bluetooth— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 7, 2024 普段、体調不良や病気には免疫力が大切っていうけど、避難所、被災地は食事や衛生・睡眠環境、余震等、免疫力を下げる要因ばかり。地震の直後は気が張っていても、何日間もずっとそのままという訳にいかず、気を抜くタイミングで体調を崩すのは容易に想像できる。災害時の健康管理は非常に悩ましい…✍️ https://t.co/xDaVBJoOcz— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 6, 2024 『了解が失礼で承知が好ましい』という言説は2011年頃から増え始めた後付けだとするこの記事は素晴らしい。言葉は時代とともに変化するので、影響力のある人やメディアがそれらしい理屈を #後付け して発信し、それに多数派が群がれば光を影に変える事だって可能。ネット社会でより容易になった怖さ✍️ https://t.co/mTBqAeJmuB— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 6, 2024 ココタグ(kokoTag) https://t.co/OEFFnksoGF 初の電池交換は簡単だった。昨年7月上旬購入なので仕様通り約半年。ボタンを誤押した訳でもない予測不能なタイミングで少し長め、大きめな音が出る事がたまにあり難点。防水仕様が一切ないので用途が限定される。安さが優位点…🙂#ココタグ #kokoTag— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 6, 2024 ハインリッヒの法則に従うと「1件の重大事案は、29件の軽い事案を防げば発生せず、29件の事案は300件のヒヤリ・ハットを起こさなければ防ぐ事ができる…「おや、おかしいな」という意識…私たちにとって重要な意味を持つ」✍️https://t.co/Jb4deJQXnk#ハインリッヒの法則 #ヒヤリ・ハット #事故 #事件— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 6, 2024 ことら送金、前回の投稿から1年近く経ち、おくれる先は211に増えたけど、https://t.co/uWAHpPbeiTGMOあおぞらネット銀行や住信SBIネット銀行は対応せず、以前あった今後のリストからも消えたような…。当初の期待値とは異なり失速すら感じるけど内実はどうなのだろう…🙂#ことら送金 #ことら #銀行— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 6, 2024 U-NEXT『山本KIDの愛と夢』観了https://t.co/NkmXHADqDW「ハンデキャップある方が人間は強い。考えるし、絶対」という言葉が心に刺さる。おそらくこのくだりが2018年撮影の生前最後のインタビューと思われる。堀口恭司選手のRIZINのポスターを見ながら心から喜んでいる場面は何だか心が救われた…✍️ https://t.co/PIku8R7RU2— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 5, 2024 Twitter X、URL含む投稿について、昨年の予告 https://t.co/26jqIXKZuw 通り、サムネイル画像上の見出しテキストが表示される仕様に戻った。小さくドメイン名は表示されていたけど、現状の方が単なる画像なのか記事へのリンクなのか判別しやすい点が良いかな…🙂#Twitter #X— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 5, 2024 メルカリ、ファミロッカーから送りたい場合、取引画面の「発送場所」で「ファミリーマート」を選べば、その後表示される2次元コードで #ファミロッカー の手続きも対応していることを知る…😊https://t.co/zxMOxjdPL8#メルカリ #ファミリーマート— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 4, 2024 災害時に与党を叩いている限り、まともな主導権の交代は永遠に生じないだろうなと感じる。なぜその大事なタイミングで自分達が与党じゃないのかに真摯に向き合い、一刻も早く交代するのが本筋なのに、何十年経っても同じ所をグルグル回っている感じ。一滴の飲み水にすらならない。愚かかつ残念過ぎる✍️— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 4, 2024 地震や想定外の事故が起きた時など想定外の何かが生じた際でも連絡すら取れない社会になったらどうなるのか。想像力と社会の一員という当事者意識の問題が絡む。大人なら一人ひとり、助けを求める側であると同時に助ける側にもなる表裏一体という自覚が必要かと。消費者にもなるし働き手にもなる…✍️ https://t.co/38jWuWtR8T— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 4, 2024 「1日午後4時過ぎに震度5強の揺れに見舞われた…「今の地震で家がゆがんだから、ちょっと見てくる」」のくだりで、16時10分頃の最大震度7の地震の約4分前、16時06分頃にM5.7、最大震度5強の #地震 が程近い場所で起きていた事を知る(深さ10km)。いわゆる前震の危険性…✍️#前震 #能登半島 #石川県 https://t.co/Xn9X1Oqwcw pic.twitter.com/OXYoBdbCZK— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 4, 2024 📝【災害時の知恵】カップ麺は水でつくれる…✍️「水を注ぎ、ほぐれるまで待つ。細麺のラーメンなどの場合は15分ほど。うどんなどの場合は20分以上」で食べられるとの事。カップ焼きそばも20分ほどで。▼詳しくはこちら(防災手帳-Yahoo!天気・災害)https://t.co/nOVl7a54Q4#カップ麺 #地震 #防災— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 2, 2024 これはさすがに情け容赦なさ過ぎだろうと驚いたけど、実際は間違いで、最大震度3とのこと…✍️#地震 #石川県 https://t.co/XXUva700cS— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 1, 2024 一昨年の12月下旬に泊まった新浦安の東京ベイ東急ホテル、2018年開業でまだ新しいのに2023年で営業終了したと知り驚く。さらに昔、東京ディズニーセレブレーションホテルディスカバーに泊まった際に建築中の状態を間近で見ていたのもあり何だか思い出深い…😊https://t.co/QOjQXbSp53#東京ベイ東急 https://t.co/TCfLtLmx94— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 1, 2024 Twitter X @X 側はインプ稼ぎがどれほど人命救助の妨害をしているか、この機会にしっかり認識してほしい。救助要請の真偽も非常に見極めにくくなっている。それ以前からあったけど #インプ稼ぎ の偽の救助要請や謎のリプライが激増した印象。この状況を見て心が動かないのだろうか✍️#Twitter #X #地震— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 1, 2024 Twitter Xの人達は、大地震が起きたこういう時こそ、日本人がどれほどTwitter Xを活用し、頼りにしているのか、日本語の翻訳スタッフも交えてじっくり観察、認識してほしい。地震、天災、災害における重要性が一段としっかり伝わってほしいと願う。唯一無二のメディア、SNSだと…✍️#地震 #Twitter #X https://t.co/eBtfOrlpiT— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 1, 2024 Twitter X @X 側はインプ稼ぎがどれほど人命救助の妨害をしているか、この機会にしっかり認識してほしい。救助要請の真偽も非常に見極めにくくなっている。それ以前からあったけど #インプ稼ぎ の偽の救助要請や謎のリプライが激増した印象。この状況を見て心が動かないのだろうか✍️#Twitter #X #地震— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 1, 2024 昨日は結構寝たはずなのに16時前に急に強い眠気が襲ってきて少し横になっていたら16時10分、急に不気味な揺れを感じた。東京だから揺れ自体は大きくないけど、結構早いタイミングで感覚的にキャッチできた。東日本大震災の後もそうだったけど防御反応の一種なのか、謎の眠気と天災は関連している印象✍️ https://t.co/S0Zkby4A1k— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 1, 2024 北陸電力・志賀原子力発電所 https://t.co/Xa5e0AsEnJ の近くが震度7だけど大丈夫かな、心配…気象庁>地震情報https://t.co/Esy84CDuk3#地震 #原発 #津波 pic.twitter.com/wownvZuqaz— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 1, 2024 なんと震度7、M7.4とも情報も。深さ10kmなので内陸でないことを祈る…。https://t.co/zdXQj0iWso#地震— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 1, 2024 津波警報が大津波警報に切り替わった模様。一段と注意を!「大」津波警報。https://t.co/TEkrMTQc1p#津波 #地震— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 1, 2024 地震— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 1, 2024 2023年に観た映画を集計すると142本。感覚よりだいぶ多い。集計を始めた2020年が44本、2021年は51本とじわじわ増え、2022年の89本と比較しても一気に激増したのはアマプラに加えU-NEXTでも観るようになったからかも。TVは一切観ないし、食事中に細切れで観てるだけだけど…😊https://t.co/43Z4llmnz6 https://t.co/gq7fpDUVoG— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 30, 2023 https://twitter.com/kudoyuji/status/1741056820549185970 スキー場ではこれまでにヒヤッとするケースがいくつか記憶に残っている。子供が小さい頃、連れて行った時もある。でも気にしていると行けなくなるから、正常性バイアス的に何となく記憶から消し去っている人が大半のような。そういうことって結構ある気がする…✍️#スキー #スノーボード https://t.co/mRDxrSBdoG— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 30, 2023 おみくじ掛けに結ぶように指示があれば大半は #おみくじ掛け に結んであるような気がするけど、それを反して結んではいけない木に勝手に結ぶ人がいるという事なのだろうか。余り見かけた事ないような。今年は注意深く見てみようと思う。個人的には引かないけど…🙂#おみくじ #神社 https://t.co/xGuklTMkjK— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 30, 2023 擁護する声が多い感じだけど、これが民間企業だったらまだ分かる…。税金で食っている領域なので処分も致し方ない気がした…✍️#秘密基地 #桜井市 #奈良 https://t.co/LKJEe1OwFa— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 29, 2023 ムームードメインの「領収書は発行してもらえますか」には「クレジットカード会社で発行されるご利用明細は会計法規上(税務署)において問題なく認められます」とありhttps://t.co/9o3QUSShRX従来、この表現はよく目にしたけど、国税庁のサイトには否定している解説も…🙂https://t.co/CApecXxnWI— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 29, 2023 「 #カット野菜 の売り上げ好調」 https://t.co/Njo1GzXKtS のニュースに対し、「平気で「サラダ」を買う人が知らない超残念な真実」 https://t.co/OLU9AUVWzX と「カット野菜・冷凍野菜がクスリ漬け・栄養ナシ…はデマだった!」 https://t.co/ihSesOn9JY の辺り、何が真実なのだろう…🙂#野菜— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 29, 2023 地方自治も国政も99.9%は忖度で出来ているという印象が確信に近い…🙂— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 29, 2023 予算、税収と組織を効率化、縮小化へは向かわせたくないから、ポストを維持する為に出来もしないのに枝葉の冗長的な事まで手を広げ、結果、ハンドリングすら出来ないまま丸投げの杜撰な結末を迎える。国も地方自治体も全国的にこんな仕事が多数という印象。でも表面的な社会はそこには踏み込まない…🙂 https://t.co/g2jTx1y8VK— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 29, 2023 このヤフコメで言及されている点が非常に気になる。続報がほしい…🙂—-【高辻成彦さんのコメント】この報道には不可解な点があります。先ず、当事者であるホーユー側が全くリリースを出しておらず情報発信していないこと。次に、日本政府関係者の見解…https://t.co/oh2eS5T2Fj#ホーユー #中国— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 28, 2023 小金井市でも前回の市報で1面カラーで告知されていた割に、検索する限り、SNSで言及しているケースが見当たらず、正直、触れてはいけない案件のように感じていた…。武蔵野市の引用ポストには率直な反応がいくつか…🙂#メタバース #仮想空間 https://t.co/0TtqipVAVa— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 28, 2023 我が家は東京都内同士なので宿泊という概念がなく必ず日帰り。これ遠方で泊まりだったらかなり印象が変わる。気が重くなるような。コミュニケーションが好きな人はいいだろうけど、ホント一人ひとりの得手不得手、パーソナリティによる。関係者全体に理解が浸透してくれるのが良いのだろうけど🙂#帰省 https://t.co/KoD3jMINAR— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 28, 2023 生成AIは無理に使う必要はない気がする。特に対話型AIは下手すればNFTやメタバースと同じ轍を踏む可能性すら感じる。一方でデジタル化でFAXを廃止したり、押印・署名を無くすには、取り組む人達のそうしたいという強い思いが欠かせない気がする。実感として…🙂#DX #FAX #対話型AI #判子 #学校 https://t.co/47Aa4HLzBv— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 28, 2023 今月から再開されたfreeeと #楽天銀行 のAPI連携(自動取り込み)、26日時点で17日前(2023-12-09 00:24)に同期済み表示のまま2週間以上経過した為 #freee へメールで問い合わせた記録。問い合わせ中の27日、再認証するようアラートが表示され18日振りに同期されました…🙂https://t.co/IFWJhLXnuw— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 28, 2023 東京都の018サポート、その後、12月27日(水)にはステータスが「審查完了」に、「認定結果」欄が「認定」に、「振込」欄が「手続き中」表示に更新されました。また事務局から「支給認定のお知らせ」というメールも届きました。ご参考まで…✍️ https://t.co/gsVzuNzpDF #018サポート— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 27, 2023 いくら新し物好きとはいえ、限られた人生の中で出来るだけ効率的に、かつ有効的な時間を確保していくには、手を出すかどうかの選別や、どの程度掘り下げるか、どこで手を引くかなどの判断が非常に大切だなとつくづく思う…🙂#NFT https://t.co/ps6vrJsgJt— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 27, 2023 かつてはNFTと電子印鑑の親和性はいいよなぁと思っていた https://t.co/tDZG8EEkiv けど、その後、積極的に電子契約、電子署名を実務で活用するようになると、そもそも #電子署名 において #印鑑 にはほぼ意味がないものという事実を知り、考えは変わった。従来の印影の照合という概念がない…🙂 #NFT— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 27, 2023 お台場というと品川区のイメージが弱そうだけど「船の科学館」は品川区内にあり #品川区 で生まれ育った身としては学校での行事(社会科見学?)やイベント(確か月の石)で何度も行った記憶。友達数人と品川駅前からバスに乗って裏手の海へ釣りに行ったりもした。大半が解体のよう…🙂#船の科学館 https://t.co/4PHuYx1CLr— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 27, 2023 以前、娘に教えてもらった「BeReal」の内容を把握するも個人的には縁遠い世界観のものだった。方向性的にも今10代だったとしても手を出さない気がする。時間の使い方としてそこじゃない感を感じたような。ただ、そもそもの「Be Real」という言葉の意味は好き…😊#BeReal #ビーリアル https://t.co/hhan0i8ba7— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 27, 2023 京都府と京都市とか、富山県と富山市のように、都府県と市町村が同じ名称の地方自治体は、それぞれ独自のアイデンティティの確立とか、成果のアピールとかをしたい場合、なかなか難しい面がある印象。特に政治的に緊張関係にある時期などは尚更。ニュースアカウントを運営していて感じたこと…😊— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 26, 2023 旅行体験を渋滞や混雑の多い大型連休ではなく、任意の平日に学校を休んで行えるのは理想的。「ラーケーション」という制度だそう。ワーケーションと同じ構造の造語なのは若干気になるけど、まぁ、何かしら旗印がないと動かない社会だから取っ掛かりとしては良さそうな…😊https://t.co/Fmdt7vdfXE— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 26, 2023 📝来春私立中入試に「英語枠」続々…帰国生入試が厳格化、国内インター校生の獲得狙い : 読売新聞オンライン…✍️ https://t.co/zq4gb1oERL— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 26, 2023 物流の2024年問題を改めて確認 https://t.co/otWdOmoByZ するとトラックドライバー不足による輸送能力の減少。立体構造にして大型車スペースを増やし、もっと休憩し易い環境にするのが良いと思うけど「大型車スペースの利用を1時間以内に限定」って逆な気が…。高速道路各社と報道、どっちが変なのか🙂 https://t.co/i7A2QqKCIn— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 26, 2023 代官山でタクシーが階段に突っ込んだ件、この階段のよう。https://t.co/h4RAVRVfVB偶発的な条件が合わさった場合、この階段の手前までは行く可能性はある。ただ階段だとは気づきそう。何かしら車止めは欲しい気も。予習の為に頭に入れておいた。ここ、バックで戻るのも結構嫌かも…😊#代官山 #運転 https://t.co/gjQ3oxhCor— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 26, 2023 JVCケンウッドがビクター(Victor)ブランドを冠して「企画から、設計、販売、サポートまで自社で行っている」というポータブル電源シリーズは結構、気になる…😊#JVCケンウッド #ポータブル電源 #非常用電源 #バッテリー #ビクター #Victor https://t.co/ktUmKCIGrb— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 26, 2023 札幌にとどまっている #オシドリ の投稿、ちょっと見ない内に一気にいいねもリポストも伸びていて驚く。一般的な #オシドリ夫婦 という言葉のイメージならその通りじゃんとなるけど、普通のオシドリは真逆に近い生態なので、いかにこの状況が特別なのか知られて欲しい。しかも命に関わる心配な環境下✍️ https://t.co/Mw6ZHzpnG1— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 26, 2023 何らかの飛行機からの落下物っぽく感じるけど、趨勢的にはさほど追及されず曖昧にされそうで、その社会的な流れの方も怖いところ…✍️#落下物 #愛知県 #安城市 https://t.co/l9hWbC4Vak— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 25, 2023 その手前の「山梨中央銀行 小金井支店」 https://t.co/Yp2UABnsVP も8月28日に国分寺支店への移転という名目で閉店していたことを知る。https://t.co/LLeVZBGNU3なぜあそこに山梨の銀行があるのかなと思っていたけど、1977年〜45年間もあったのかと驚く…🙂#山梨中央銀行 #小金井市 #銀行— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 25, 2023 小金井市貫井北町のTSUTAYA武蔵小金井店が7月に閉店し、10月6日にBOOKOFF武蔵小金井店がオープンしたことを今更知る。https://t.co/CZ49jbx7jl子供が小さい頃はよくアニメとかをレンタルしに行った思い出があるけど、いつの頃からか配信に…🙂#ツタヤ #TSUTAYA #BOOKOFF #ブックオフ #小金井市— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 25, 2023 絵文字をきっかけに「ミクスクロース」🧑🎄という言葉、定義を知る。サンタクロース🎅、ミセス・クロース🤶と、Twitter Xにもいつの間にか3種類の #絵文字 が揃っていた…😊#クリスマス #ミクスクロース #サンタ #言葉 #用語— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 25, 2023 佐川急便のドライバーさん、全社的な方針なのか、頭だけサンタクロースの帽子をかぶらされて大変だなと、いつも以上に労いの気持ちをもって荷物を受け取る。メリークリスマス、とか大袈裟な演出まではしなくて良いようで玄関口でのやり取りは通常通り淡々と…🎅#佐川急便 #宅配便 #クリスマス— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 25, 2023 https://twitter.com/kudoyuji/status/1738891777015509101 ソコラ武蔵小金井クロスの星乃珈琲店に初めて入った。レシートを見ると長谷川プラスイット(株)となっていて検索すると2店舗。https://t.co/O8ZrFS4zJ5別途 #星乃珈琲店 を検索すると全国に多数お店があり、日本レストランシステム(株)の積極的なFC募集の仕組みを知る😊https://t.co/ezty9zzsnT— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 24, 2023 自分を振り返っても、この位の年齢以降って本当に腹割って家族や身近な大人等と策を練るという選択肢は閉ざしてしまう傾向。導き方で変わる気もするが難しい✍️バイト辞められない「バ畜」 若者に広がる 生活費のため週7で働き、店で寝泊まり 留年の危機に「まじやばい!」https://t.co/J40HbuRtBM— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 24, 2023 娘が今日は色々な事があって1日で30人位の人達と話したというので、パパは1年で30人いるかも怪しいというと冗談だと思われた。メールやSNS等の文字でのやり取りが大半だし、セルフレジみたいなものが増えたし、仕事はBtoCの接客業務でもないため、あながちかけ離れた数字ではない気もする😊#会話 #娘— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 23, 2023 電話回線に使うモジュラーケーブル(電話線)をかなり久々に購入する必要があり、基礎知識を改めて確認。コネクタは6極2芯、6極4芯、6極6芯の3種類があるが、芯数が多いケーブルは下位互換性がある…😊https://t.co/30gCuLuNWj#電話 #モジュラーケーブル #電話回線 #電話線— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 23, 2023 長いケーブルはノイズの影響を受けやすいという点、インターネットのデータ通信について言及されている例が多いけれど、この記事 https://t.co/PAinijphYE によると通話にも生じる可能性。シールドやツイスト仕様のケーブルにするかどうかは迷うところ。今回は #通話 のみの用途で10m…😊#音声通話— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 23, 2023 インボイス制度のせいで少額の取引でも面倒なルールへの配慮と処理が必要になってしまったのに、それを決めた政治家らは面倒な表の金の流れを避け、裏金に手を染めているなんて最低過ぎる。まさに反社会的な生き方だよ…🙂 https://t.co/bwJxR3ZY6f… #裏金 #政治 #政治家 #インボイス #インボイス制度— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 23, 2023 交差点の道路標識に落書きするのは個人的には大いに疑問。メディアや多数派は不思議なほど、お芸術として称賛することが前提になっている印象…🙂#芸術 #アート https://t.co/s17UvRfAM2— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 23, 2023 再び長いLANケーブルが必要になり、確かあったよなぁとTwitter Xを検索。投稿をもとに、あるはずだと確信を持ってしぶとく探した結果、この「白くて取り回しやすいもの」を発見。無駄な買い物をしなくて済んだ。ちょっとした記録の投稿と検索は先々、意外な機会に役立ったりする…😊#LANケーブル— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 23, 2023 宅配の時間指定、遅れたら苦情には不寛容社会を感じる。苦情を言う人が働き手の時は常に完璧な仕事振りなのだろうか…。仕事が完璧で社会的な成果をあげている人ほどむしろ寛容な気がする。あとは個別の営業所や配達員の常習的な遅れ等の問題がある場合、あくまで個別事案として追及すべき話かと思う🙂 https://t.co/A9UIw1JJiA— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 23, 2023 JANコード(GS1事業者コード)3年更新から1年更新に変更していく https://t.co/VThl3AElyK というけど、若干割引のある3年払いが選べる。3年払いでも1年毎に更新なのかどうかがイマイチ謎。それと商工会議所が2020年4月以降は関与しなくなったことを知る。意外…🙂https://t.co/yzHQ7OHR4B#JANコード— 工藤雄司 (@kudoyuji) December 22, 2023 Share this… Twitter