Twitter X投稿|ポスト・ツイートまとめ 14|〜2024/1/30 2024年1月30日 Twitter X投稿&情報収集リポストまとめ iPhoneアプリ、Shazam @Shazam がアップデートにより、イヤホンやヘッドホンで聴いている音楽もそのまま識別できるようになった。Bluetoothによるワイヤレス接続状態でも問題なく作動する。これはとても素晴らしいアプデ。最高です…😊#shazam #iPhone #アプリ #音楽 https://t.co/R5wc1Cvp8N— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 30, 2024 PVが集まりやすいお金になるニュースと、広い視野に立った現実的な最適解は別だったりするのに、PVが集まりやすいような見出しや切り口で書かれた記事の方が多くの人の記憶や心に留まるため、まるで最適解かのように浸透してしまう危うさを感じる昨今…✍️#ニュース #報道 #PV #SNS #メディア— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 30, 2024 確かに「地震」という名称や現象の定義は人間がつけたもの。地球や自然界の立場からいえば何かの意思など一切なしに、物理的に(無慈悲に)歪みのストレス等を解消しているだけなので本震は1回だけだろうとか、こんな日には無いだろうとか、人間の都合等お構いなしなのが本当に厄介で恐ろしい✍️#地震 https://t.co/ntpZaFjUNQ— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 30, 2024 「普段携行し持ち歩いている身分証明書類」との問いには、第1位「運転免許証」(82.3%)、第2位「健康保険証」(66.5%)に比べて、第3位「マイナンバーカード」(39.8%)と少ない。個人的にも #運転免許証 #健康保険証 しか持ち歩かないけど #マイナンバーカード が4割近いのは意外に多いなと感じた😊 https://t.co/eHjk7e7ZFN— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 29, 2024 全国健康保険協会は「大規模災害発生時には「保険証がなくても問題ない」…医療機関で「氏名」「年齢」「勤務先の事業所名」を述べれば保険適用を受けた上で医療機関を受診できる」と説明。ならマイナ保険証に気を取られながら避難するより1秒でも素早く行動した方がいい…✍️https://t.co/na4nYQfLCd— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 29, 2024 災害時のマイナカードの携行を勧めるのは非常に危険だと感じた。いつどんな状況下で地震が起きるのかは分からないのだから、1秒でも逃げ遅れたり、取りに戻ったりするような事を言ってはいけない。まるで命より #マイナカード の方が大事というニュアンスにすらなってしまう✍️https://t.co/UfxS9DauBR https://t.co/rkmN5OBMYo— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 26, 2024 トイレが無いパーキングエリアなんて存在するのかと驚く。PA=トイレ休憩のイメージみたいなものなので何とか我慢して駆け込んだ #PA に #トイレ がなかったらと思うと恐ろしい。トイレがなくてもPAと呼べるのかと定義も気になる…。いずれにしても事前に把握しておかねば…🙂#パーキングエリア https://t.co/y5dQLNS9KT— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 28, 2024 https://twitter.com/kudoyuji/status/1751621164928233768 子供が小さい頃使っていたデロンギのオイルヒーターを捨てるかどうか迷った挙句、今冬、久々に使っている。暖房としては問題なく作動。ただ非常に重いので地震で吹っ飛んできたら危ないなと一昨日、ワイヤーで移動範囲を制限した。早速、今朝 #地震 が起きたのでそのタイミングに驚く…🙂#デロンギ https://t.co/yvSl1rNk8T— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 28, 2024 このニュースを見かけた時の違和感は、もっと広大に本当に自由を体現して生きている人達から見たら、本件のテーマを「自由」にしている点がすでに大いにズレている気がするからだと感じた。本件に限らず #自由 という言葉はもっと大切に扱いたいよねとは思うことが多い…🙂#言葉 https://t.co/YO4XbIHQ3Q— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 28, 2024 実質、小金井市は震度2〜3、品川区は震度3〜4という感じで実家の方が少し大きく感じたはずなのでLINEで電話してみる。「久しぶりにちょっと大きかったけど(2Fの)仏様の線香が倒れた位だったよ」とのこと。仏壇の線香立てということは、火がついているタイミングだと思うとゾッとする…🙂 #地震— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 28, 2024 8時59分頃の地震、気象庁の地震情報によると震源は東京湾、深さ80km、M4.8、最大震度4。元旦の地震も少し小さな前震の後に本震が来たので油断禁物…✍️#地震 #東京 #首都圏 #防災 https://t.co/9Cwt6IBRMf pic.twitter.com/oM5EmNqqRZ— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 28, 2024 地震— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 28, 2024 歯医者の局所麻酔って注射器を歯茎に刺して注入している際、麻酔液の一部が喉の奥の方へ流れてくる。少量とはいえ、これを飲み込んでしまった場合、喉や胃が痙攣しておかしなことになりそうで気になっていたけど、この解説等では問題ないと…🙂https://t.co/L0IK7cxofQ#歯医者 #歯科 #麻酔 #局所麻酔 https://t.co/vBlDXblIhf— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 27, 2024 この話を超速報で教えてくれたのは娘という現在地…😊 https://t.co/st0xl0M1ud— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 26, 2024 我が家は東京だからか興味の問題か、節分に豆はまいても恵方巻きの文化(記憶)がなく、近年、報道や店先でなんか盛り上がっているな程度の印象しかない。なので毎年変わる、その年の方角というものがある事を初めて知る。2024年の #恵方 は「東北東やや東」と…😊https://t.co/BwBsibUUz5#恵方巻き— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 26, 2024 ONE Championship側としては、K-1側の言い分 https://t.co/i094vsENB4 は経緯としては事実だけど知ったこっちゃないというスタンスなのか、言い分自体に齟齬があるというスタンスなのか、その辺、しつこく掘り下げて聞くと出禁になるような業界なのかなぁ、という点やビジネス面に興味が湧く…🙂 https://t.co/vaOiiuGHtO— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 26, 2024 「リーダー確保できず」はダブルミーニングに思えた…✍️#Suica #マイナカード #マイナンバーカード #地震 #防災 https://t.co/FlMCdFCiea— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 26, 2024 マイナカードって「全面的に反対派」と、それに対抗する為のとにかく肯定派という両極端が目立っている感じがしてそれが非常に残念。人間本来のサガと集団社会の弱点が露呈している印象。これは素晴らしい、最高のシステムができたねという体験を一度はしてみたいけど、余りに理想と現実は程遠い…🙂— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 26, 2024 個人的には、マイナカード自体を持っていなくても、避難所等で生体認証すれば本人確認でき、必要な手続きができたり、今回のSuicaのような一時的な何かが発行できたりする仕組みがいいなと感じた。その位の完成形を想定して問題点を解決していった上で始めれば良かったのにと思う…✍️#生体認証 #地震— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 26, 2024 今現在マイナカードを携行している被災者も、今回のSuicaを新たに手続きし追加で所持しなければならないとしたら、それこそが悪手だなという印象。併用可能なシステムになっていれば「手作業で紐付けるなどの事務作業」とやらも軽減できるのに。想定力、想像力の欠如を感じる…✍️#マイナカード #地震 https://t.co/WCIDFAmJsf— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 26, 2024 とある支払調書が年間の合計1通ではなく、支払毎に2通の郵便として届いた。初のケースで少し戸惑う。10月のインボイス前後で何か別処理にした影響なのではと想像。いずれにせよ取引先に対しての発行は義務ではなく、未発行でも罰則はない程度のものなので源泉徴収税額さえ把握できていれば問題なし…😊— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 26, 2024 「北陸コカ・コーラによると、自販機の中にあったお金は警察に預けられていた」そう。本件とは別で「最大で約100m先でも聞こえる程」の音量にできる防災ラジオ付きの #自販機 が全国に100台以上設置されているという話が興味深い。マスクや簡易トイレを備蓄したものも✍️ #地震https://t.co/beLzCRQKVW— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 26, 2024 だいぶ事情は見えてきた https://t.co/tYfWFzSTnQ けど、この記事 https://t.co/80zq6XxnrL 後段「所定の操作をすれば無料で飲料商品が取り出せる災害支援型の自販機」について #停電 時は利用できず「北陸コカ・コーラの自販機もこのタイプ」と。停電している想定での機能じゃない点が意外✍️#自販機— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 23, 2024 住民税決定通知書、紙が廃止される訳ではなく電子データでの配布も選択可能になるという事だけど、まさか政府が廃止宣言したはずのZIP暗号化によるPPAPが採用されるなんて驚く。変だよの声は上がらない、上げられない社会の闇 https://t.co/UwCrk0vugI は根強い印象…🙂#住民税決定通知書 #PPAP https://t.co/4auOCcbQDm— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 25, 2024 東京に住んでいて、観光業や飲食業、土産店とかではない人が、インバウンドで訪日外国人が押し寄せていても直接的な経済的メリットは感じられない。平時はまぁ良しとして、東京が大地震で酷い目に遭い、明日の生活も不安な時に旅行客が押し寄せるような策を取られても、それより先に、と思う気がする🙂— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 25, 2024 小学校の卒業時、同級生一人一人からカードをもらい1つのバインダーにまとめるのが流行っていた。正月に実家へ行った際、娘がそれを見つけ楽しそうに読んでいた。多くの友達から「中学に行ったら忍者はやめた方がいい」という一文があった。その頃から筋トレ的なものを続けているのは #忍者 になる為😊 https://t.co/Z0a4mtEAmm— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 25, 2024 https://twitter.com/kudoyuji/status/1750407830409199773 あわしまマリンパークに関するこの投稿、思いのほか注目を集めているけれど、やはり最初の閉園だけの情報より「決めたのはオーナー企業」で現場は別の企業やオーナーを探してでも続けたいというのでは印象がだいぶ変わった。生き物やスタッフの今後も未定のようだし…✍️#あわしまマリンパーク #水族館 https://t.co/fFNm96d5rw— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 25, 2024 https://twitter.com/kudoyuji/status/1750321654096642086 23区で生まれ育ったのに東京都の市部、多摩地域に住むことにした理由の一つではある。家族ですら余りこの点は理解してもらえていない印象だけど。理屈を超えた感覚的、防衛反応的なところもある。完璧はないので危険性の確率を1%でも減らしていく姿勢は大切だと感じる…✍️#地震 #防災 #東京 https://t.co/yVUY8X9qq4— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 25, 2024 何だか全国各地でトモエガモの大群が確認されている印象。この島根県のほか、見かけただけでも千葉県 https://t.co/okkZDVOCwj や佐賀県 https://t.co/AdI5YZ7AQJ 等。それぞれの大群だけでも凄い数なので合計したら一体どのくらいなのか…😊#野鳥 #トモエガモ https://t.co/LtctzfDTFY— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 25, 2024 「都市部の再開発…分散している建物を集約…最新の地震構造を持つ高層の建物…災害時に避難することができる広い空間を生みだす…六本木ヒルズもそう…「地上で横」に広げるのではなく「高層階で縦」に伸ばすことで街に空間を生み出し緊急車両が走れる幹線道路の整備」究極のコンパクトシティと…✍️— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 24, 2024 麻布台ヒルズの防災・震災対策「森ビルの魅力の1つに、株式を公開していない強みを生かした長期視点の街づくり…非上場企業ならではの固い震災対策…投資家から短期のリターンを求められない経営の自由度を生かして、腰を据えて、震災・災害対策の設備を充実させている」のくだりが興味深い…😊#防災 https://t.co/AsL2cgbi0I— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 24, 2024 正直、自分が能登半島地震の被災地域に住んでいたとしたら、確定申告なんて時間的にも気力的にもインフラ的にもやれる自信は無い。法人の決算時期とかに被っていたとしても同様。復旧作業に関係している法人や個人事業主も並行してやるのは余計な負荷だと思う。一体どんな措置が取られているのだろう✍️— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 24, 2024 Windows OSのアップデートが中間段階だったのか、タスクバーの表示内容やEdgeブラウザのブックマーク等が初期設定状態となり、Microsoftアカウントでサインインしても電子証明書等が無い状態。再度面倒な初期設定をしなければならないのかと思いつつ、アプデ用にPCを再起動をしたら復旧…🙂 #Windows— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 24, 2024 三菱UFJ銀行のBizStationを検索すると相変わらずすこぶる評判が悪い。良い評判を見かけた事あるのだろうかというレベル。しかし本当にその通りでここ何年も何十年(?!)も改善の兆しすらない。さらにWindowsやEdgeの酷さで拍車がかかり絶望的…。全銀行で一番酷いし、最低でもe-Tax位にはしてと思う…🙂 https://t.co/n1fxLTCTyi— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 24, 2024 娘に今何をやってると聞かれたので確定申告の話をしたら、よく観ているYouTuberやアーティストの多くが #確定申告 に追われている話題をしているのでそれを通じて知っていると。自分が高校生の頃はよく聴いているアーティスト達が確定申告しているなんて全く理解していなかった。現代的でいいかも…😊— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 24, 2024 『大滝詠一レコーディング・ダイアリー Vol.1』 https://t.co/nwsGDl0yOs 「最初はスピーカーの前にマイク置くという、いわゆる生録…録音中は咳もできず」のくだり、時代はもっと後なのに自分も小学生の頃、この手法での編集から始まったので凄く分かるし何だか嬉しい。後にダブルカセット、4Trと…😊 https://t.co/AYVPzQL7nr— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 24, 2024 「“宅急便”はヤマト運輸の登録商標だと知らなかったんだとか?」との問いに #角野栄子 さん「そうそう。登録商標だと知らずに1年間連載しちゃった…出版社で弁護士さんに相談したら、『魔女の』が付けば大丈夫ということに…映画化されたら、ヤマトさんがスポンサーになってたのね(笑)」が良かった😊 https://t.co/Vf1Svz0aUX— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 24, 2024 https://twitter.com/kudoyuji/status/1749961765474242617 U-NEXT、2023年10月ご請求分から右下に領収書ボタンが現れた。前月までは無かった。インボイス制度の適格簡易請求書の一環で始まった模様。https://t.co/WzuPLCM1yW早速活用しようとボタンを押すも「作成出来ませんでした。 (INTERNAL_SERVER_ERROR)」エラー。まだ試験段階なのだろうか…😊#unext— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 21, 2024 https://twitter.com/kudoyuji/status/1749957206773318065 正確さよりも見てもらってなんぼのネット社会になってから、一部の事例をさも全体のように書く記事が増えた印象…。高校生の娘のやりとりを見ていても、TPOや相手、状況、目的等によって見事に柔軟に文体を変化させている。句点が不要なやりとり時に意図的に句点に含みを持たせるのは然もありなん…🙂 https://t.co/pVV0GiFWIN— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 24, 2024 ヤフコメの通り、何をしているのか読んだら、長年の丸投げ病の末路だった…—-調査ばかり重ねているように感じます。いつになったら調査結果を基に行動するのでしょう。時間外労働が月45時間以内かつ年間360時間以内に収まるように業務削減を…#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/K4fUQazW81— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 23, 2024 事業承継・引継ぎ補助金 https://t.co/JwafNA3bTc タイミングさえ合えばやりたい放題に使われていそうな印象。まともに使えもしないのに過剰に税金を徴収してこんな事に使うから歪みを生んでいるのにと思うけど、まぁそういう状況下の当事者なら申請するだろうなとも…🙂 https://t.co/W0RwFkpKhX— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 23, 2024 最寄りの郵便局の貯金窓口に交付金銭領収証を持って行き、押印欄にフルネームで手書きのサインをした上で運転免許証を見せたら、すぐに換金された。散歩がてら手軽なのは良いけれど、手持ちの現金が増えるのはイヤなので個人的には振込の方が有難い…🙂#交付金銭領収証 #郵便局— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 23, 2024 https://twitter.com/kudoyuji/status/1748700904939983110 セルフレジはとても好みだけど、残念ながら世界的には廃止や縮小の傾向との報道。「最大の問題点は万引き…有人レジよりも無人レジの方が21倍も品物を盗む傾向」さらに「意図しない万引き」も。https://t.co/btWHJrKQE5だろうなぁという感想。 #セルフレジ だけ性善説が成り立つなんてはずがない…🙂— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 23, 2024 乗換の駅でやけに #新幹線 のアナウンスが繰り返し聞こえたのはこれだったのか。「大宮~上野間の架線が垂れ下がっている…東北新幹線 東京~仙台駅間上越新幹線 東京~越後湯沢駅間北陸新幹線 東京~長野駅間の上下線で運転を見合わせ…運転再開まで相当な時間がかかる見込み」と…✍️#鉄道 https://t.co/vFSuPrR9sN— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 23, 2024 …現地はそれどころじゃないのが実情だと思う。とはいえ今後も日本のどこで地震が起こるか分からないから肯否どちらになる行為だったのか気になる。北國新聞は「北陸コカ「罰したいわけでない」」 https://t.co/RefXbloULJ の続報。会員記事で読めないけどYahoo!ニュース側に流した方が良い気も…✍️— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 21, 2024 消毒用の高濃度エタノール(アルコール)、火災の危険性があるため高温になる場所は避けるという件、夏に長期で自宅やオフィスを不在にする場合、異常な猛暑の現代、想定以上の室温になりそうで怖い。不在でもエアコン必須だろうか。沖縄とか赤道に近い暑い国はどうしているのだろうか、気になる…✍️— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 23, 2024 自宅の電気代、東京電力/従量電灯B/30A11/8〜12/6 291kWh 8,337円↓12/7〜1/8 630kWh 19,303円酷い振れ幅。ちなみに先々月は10/10〜11/7 190kWh 5,514円なのでその3.5倍…。ずっと春秋だったらいいのにとさえ思ってしまう…🙂#電気代 #電気料金 #光熱費 #暖房 #東京電力 #東電— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 22, 2024 こども家庭庁が「整備する」のではなく、こども家庭庁が「公金から補助金を出す」が正確なような。あらゆる政策において何十年もこの手法だけど、省庁自らが主体的に現場で解決のモデルケースを作って、その上で波及させる手法は取れないものか。丸投げばかりでそういうケースは全く見かけない印象…🙂 https://t.co/Hi8KeT48Bj— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 22, 2024 「土地を守る=高齢者がとどまる」しか選択肢がない世界観から脱却しなければならないし、外国に土地を売るのは論外だし、コンパクトシティを目指しつつ、日常的に住む以外の国土をどのように守り、活用していくかを本気で急いで考えていかなければならない状況下なのだけれど…✍️— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 22, 2024 大金持ちほど交通が不便な地域に移住し、お抱えの運転手付きでインフラも独自に整備して国土の維持に貢献してくれるといいのだけれど、都会のタワマンに集まってしまう残念な傾向。地方もそういう方向性の誘致の仕組みを整備すればいいのにとは思う…🙂— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 22, 2024 土地さえあれば好きな所に住むから公共交通の方は宜しくっていう考え方の限界。住む場所はある程度まとまって妥協していく必要性。賃金や税金とかの言及が多いけど、何十年かかけて人口増加を実現できない限り、当面はコンパクトシティによる国作りに本気で向き合う事が急務✍️https://t.co/nQ496MbKQ9— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 22, 2024 遺伝に抗うのが人間という生物に生まれた面白みの一つじゃないのかと個人的には思うのだけれど…😊#遺伝 #教育 https://t.co/zNM50tQIfL— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 21, 2024 https://twitter.com/kudoyuji/status/1749028369445089420 Gmailのメールアドレスはアカウント部分の一部にピリオド(ドット)を追加することで(擬似的に?)メアドを増やせる事が知られているけど、システムによってはこのピリオド付き #メールアドレス ではアカウント登録できない事例もある。ルール外の #メアド だと弾かれる…🙂#Gmail #メール— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 21, 2024 各社同じようなものだと、これが当たり前として固定され、受け入れるように促すのが世の常だけど、その当たり前を超越して、より利便性が高い方向へ進化、革新していって欲しいところ…😊#クレジットカード #利用明細 #クレカ— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 21, 2024 クレジットカードの利用明細、「利用店名・商品名」欄の情報をもう少し充実させる施策を取ればいいのにと感じる。中途半端な文字数、読みづらい半角カタカナ、店名と異なる登録名等、記憶と紐づけるのに苦労する例も多い。新規入会を促すクレカの広告が多い中、この点で差別化したら魅力的だけど…😊— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 21, 2024 奈良教育大学附属小学校の件は、私立だったらトップも現場も一丸となってこういうこだわりを持って指導しているからこうなっているという説明を貫く道はあると思ったけど、国立大学の附属小となると仕方ない印象。それでも一定の独自性を貫きたい先生ならそれに合った私学で教えるのが良いのでは…🙂 https://t.co/o4YMEdUmI8— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 21, 2024 以前買ってストックしておいた「丸富製紙 モンポケ トイレットペーパー 超ロング なが〜く使える5倍巻き」https://t.co/sM413RtBIq交換時に設置してみたら家族、特に娘には好評だったけど、可愛すぎて使用を躊躇する模様。無駄に長く引っ張り出さなくなる利点はあるかも…✍️#イーブイ #モンポケ https://t.co/YaeczlxStP— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 21, 2024 製品名をよく見たら「ポケモン」じゃなくて「モンポケ」となっている。まさか非公式、違法なキャラクター使用なんて訳ないよなぁと思い、調べると #モンポケ というのは「ポケモン公式ベビーブランド」だと知る…😊https://t.co/XBPbd4nxHz#ポケモン #ベビーブランド— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 21, 2024 野鳥動画図鑑にも度々登場する #野鳥観察 の要所 #舳倉島 の状況を報道で知る。https://t.co/My0riBp7Qn能登半島の北、約48km沖合の日本海にある離島。元日の地震発生時にいた3人は14日間「個人で持ち込んだ食料や水でしのいだ」との事。海底隆起などにより定期船は運行不能だそう。今後が気がかり✍️ https://t.co/2p5sKEQKUp— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 21, 2024 石川県の穴水高校で破壊された自販機、県警に被害届を出したという北陸コカ・コーラ社の1台だけかと思っていたら明治、雪印メグミルクの計3台と知り驚く。コカ・コーラの1台は手続きさえ踏めば無料で取り出せる災害支援型だったとの事…https://t.co/WvGrHaY1Nb— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 21, 2024 「神奈川県公立高等学校入学者選抜インターネット出願システム」からの送信メールがGmailで受信できない件、解消したとの報道。https://t.co/KDyongkUYw「別のメール配信サービス」に切り替えたと。公式 https://t.co/y6eRCOEOei では「Gmailにメールが届くよう対応」したとの表現。詳細知りたい🙂— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 20, 2024 ふるさと納税、北海道北竜町のお米「ななつぼし」の無洗米10kg、令和5年産の低農薬米。第46回日本農業賞で大賞を受賞した「北竜ひまわりライス生産組合」が生産との事。 #ひまわり 推しの町という印象が強い😊▶️ https://t.co/Tc4i21aDLB#ふるさと納税 #北海道 #北竜町 #ななつぼし #お米 #無洗米 pic.twitter.com/U2txusUGeQ— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 20, 2024 冬至ではないけど、昨夜は湯船に柚子が2個だけ浮かんでいた。余っていたので入れたそう。写真を繰り返し見ているからか、柚子湯に入ると今やカピバラになった気分になる。そして今日、栓を抜いておいたというのでバスタブを洗おうとしたら、見事に柚子がその栓にハマっていた…🙂#ゆず #柚子湯— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 20, 2024 初め読売新聞が無断破壊の事件だと報じたのに対し、北國新聞は避難者の飲料確保のため石川県警は事件性はないとの見方と打ち消した。https://t.co/JBTDbvCfFn結果、読売新聞は誤報扱いされたのに対し、ここへ来てまさかのカウンター。近日、どこからか緻密な検証記事が出てくることに期待✍️#自販機 https://t.co/G8RIQIZ7Nm— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 19, 2024 ココタグ(kokoTag) https://t.co/OEFFnksoGF 電池交換後、意図しないタイミングで音が鳴るようになり、おそらく振動が加わると鳴る模様。持ち歩き用は追加したAirTagに交換し #ココタグ は家で保管するセキュリティ用に。動かそうとすると脅かしで音が鳴るし、移動したら追跡できるし悪くないかな🙂— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 19, 2024 K-1アドバイザー就任の石井和義館長「この10年間、世界中に散らばっていたK-1の商標をオーナーが1つにまとめ、今は日本(M-1スポーツメディア)が持っている。やっと創設時と同じ世界で勝負できるK-1になった」とのコメントが非常に興味深かった。それ以降のくだりも😊https://t.co/AVyxpJqow7 #k1wgp https://t.co/qNw40kAQcM— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 19, 2024 個人的には格闘技はビジネス面も含めて楽しんだり参考にしたりしている為、今回のカルロス菊田K-1プロデューサーのONE Championshipチャトリ氏へのコメントはとても興味深く拝見できたし頷けるものだった。ReBIRTH後、微妙に思う事も多かったけど本音を晒す方向性は好み…😊https://t.co/Z72eizpOzU https://t.co/kbPn1sNmy8— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 19, 2024 先月、akippaのアンケート調査協力に回答しておいたら、3,000円分のAmazonギフト券が当選したとのメール。Amazon絡みは怪しい偽メールも多いけど、これは本物で無事アカウントに反映された。回答数が多く、0.1%より低い当選率とも書いてあった。こういうのに当選するのはかなり久々のはず。有難い…😊— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 19, 2024 海での事件・事故、いわゆる海難事故を見かけた時などに通報する緊急通報の電話番号「118番」について「全通報のうち99%が間違い電話などの「有効でない通報」って自虐のようにすら聞こえるけど、有効なものが1%なんて異常だよなぁと思ってしまう。本当に認知度で解決する問題なのだろうか…🙂#118番 https://t.co/WN9QQUWVNL— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 19, 2024 もし昔ながらのヒエラルキーの強い組織だったりすると「有効率1%というのは認知度を上げれば解決するんですかねぇ?」って発言すると「はっ、じゃぁどうやって解決しろっていうんだ」と詰め寄られそう…。それに見合う対価をもらっている人が時間と能力を使って見つけるべき問題なんだけど…🙂— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 19, 2024 年末調整や確定申告等で判子を押すことは無くなったし、電子契約や電帳法を見越した稟議のDX化が奏功し、近年、ほぼ脱ハンコ状態となったため、税務署からの居住者証明書にある官印欄の #官印 が思いのほか印象的に映った…😊#脱ハンコ #印鑑 #判子 #電子署名 https://t.co/0BM8EkEydy— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 19, 2024 蒲田の辺りで火災発生中とのこと。今朝は早朝に西国分寺の近くでも火事。昨日は南千住のタワマンで火災。乾燥注意報も続いているし、一段と火の用心…✍️#火事 #火災 #乾燥注意報 #乾燥 https://t.co/RGXtdiSfFQ— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 18, 2024 一昨年、公共料金のポイント付与率をしれっと大幅引き下げしたのをきっかけに、あっそういうマインドなんだと見切りをつけ楽天経済圏から一気に抜けてしまった。https://t.co/bVh414KB0yとはいえ、この手のニュースとは異なり、将来的にどうなるかはまだ五分五分な感じで見ている。気になる行方…🙂 https://t.co/LrdtVA2Xdc— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 18, 2024 言われてみると確かに少し前からじわりと症状を感じる。インフルや新型コロナというより花粉のためのマスクが欠かせない時期に早くも突入らしい。やはり普通のメガネも「目に入る花粉量は減少」とも書いてある。体への侵入量を僅かでも減らす努力をしておきたいところ…🙂#花粉 #花粉症 #暖冬 https://t.co/9KTsNpK9ND— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 18, 2024 19時15分の予定の15分は面倒くさいから、単に19時という情報しか教えてくれない思考に日常的に合わせるのが結構しんどい。いわゆる分解能が30分刻みしかない感じ。あり得ない精度のシーケンサーみたいな…。一般的な感覚からすると15分って大きいと思うけど、ざっくりしてないと面倒みたい…🙂— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 18, 2024 娘は将来、本当にやりたい仕事なら東京じゃない所へでも行く意気込みはあるらしく、その就職して社会人となるまでの期間はあと6年。そのタイムスケール感をリアルに捉える為、6年前を想像すると小学5年生になった頃。えっついこの間じゃないか。幼稚園時代だってまだつい先日のような感覚なのに😊 #娘— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 18, 2024 いろいろやってみたけど全然、電波を受信しないので手動で合わせた。電波時計って壊れやすい印象がさらに強まってしまった。2年余りで #電波時計 としては故障。電波じゃない普通の時計としては使えるけど…🙂#時計— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 18, 2024 #ワークスペース に関するアプリが思いのほか増えてしまった為、従来マップ系フォルダに入れておいたそれら #アプリ を、新たに作成した「ワークスペース」フォルダへ集約。シェアオフィス、コワーキング、ネットカフェ、貸し会議室、レンタルスペース等。東京都内は選択肢がだいぶ広がり素晴らしい😊— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 17, 2024 昨年12月末で営業を終了した新浦安の東京ベイ東急ホテル、なんと後釜は #星野リゾート で「星野リゾート 1955 東京ベイ」が6月20日に開業と。立地や建物は優良物件だからなるほどと…。チェックイン前やチェックアウト後も宿泊者は24時間自由に使える「2nd Room」が気になる😊https://t.co/yITpeGFY5E— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 17, 2024 毎年1回とはいえ子供の通学定期券を更新する際の非効率な状況は心理的負担が大きかったので、証明書の窓口確認を1回すれば卒業まで省略する方針は助かる。https://t.co/m6LqHAfViR省人化による駅に1台しかない「話せる指定席券売機」の行列から解放される日は近いだろうか😊#JR #JR東日本 #通学定期— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 17, 2024 地震や天災の多い日本だからこそ、事あるごとに公衆電話そのままの復活を考えるより、スターリンクのような衛星通信や海上も含めた移動基地局の拡充、そして緊急時の衛星携帯電話の無料貸与など折角ならさらに先を行くインフラ整備を急いで欲しい。公金はそういう経済合理性を超えた所に使って欲しい✍️ https://t.co/OszHSKaB6Q— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 17, 2024 マツキヨココカラ事務局から「「大切なお知らせ」会員情報統合について」メール。マツモトキヨシとココカラファインのIDやアプリが1つに統合されるそう。「1月17日頃までに統合が確認できない場合は会員情報を順次統合させていただきます」と。両方ポイント0だったので自動統合に任せる事にした…😊 https://t.co/Jv0w284BNt— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 16, 2024 https://twitter.com/kudoyuji/status/1747138524544143592 「神奈川県公立高等学校入学者選抜インターネット出願システム」からの送信メールがGmailで受信できない件、以前、私もロリポップやさくらのメールボックスで設定し解消したSPFレコード https://t.co/zMibCI36p7 が原因かと思ったらDKIMも未設定では?など多様な見解が溢れていてネットの素晴らしさ🙂 https://t.co/uyH3vYnkcV— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 16, 2024 国も地方もあらゆる組織が税収からの予算確保ありきで、出来もしない事に手を広げ、引き算できない病とそれが原因の丸投げ病を何十年も続けているのだからこうなる。https://t.co/tVcFYR6rjP外部に依頼するにしてもプロ意識を持ってある程度の知識等を追い続けないとまともな仕事はできないかと…🙂— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 16, 2024 天気予報の気温より体感温度が一段と寒く感じるのは少し強めの北風のせいと思われる…。#東京 #気温 pic.twitter.com/0ViqlnMeA8— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 15, 2024 iCloudメール、e-Taxからの #メール が迷惑メールじゃないのに #迷惑メール フォルダに振り分けられてしまっていた。その解除を行うには、単に「『受信』へ移動」をすれば「自動的に迷惑メールとしてマークされなくなります」との事…😊https://t.co/ZqB5ylfjKQ#iCloudメール #iCloud— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 15, 2024 情報から距離を取るように勧める記事が増えるけど、個人的には情報が入ってこない方がむしろストレスになってしまう…。どこにいたって災害、事件、事故に遭う可能性はそこそこある訳だから、常在戦場の精神で瞬時に最善策が取れるよう、少なくとも情報戦で自らインプットを減らすのは避けたい感じ…✍️ https://t.co/tlQ1A2GDsa— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 15, 2024 個人的にはどんな簡単な事でもメモる。今ならGoogleカレンダー等に。脳RAMは出来る限り解放しておきたいから。それと言われるのが嫌いだから先読みして言われそうな前にやっておく。特性の術…😊発達障害かも…同じ職場にいる人に、はっきり指摘していいの?タイプ別の対応https://t.co/RUYbFyTIQ2— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 15, 2024 freeeでの楽天銀行のAPI連携(自動取り込み)、また「登録している口座の再認証が必要です」になる。頻繁なので煩雑。最終同期成功日は前回投稿した2023年12月27日。このペースで行くと同期は半月に1回と思われる。「明細取得期限:残り711日 」はどういう時に必要な値なのだろう…🙂#freee #楽天銀行 pic.twitter.com/SNcuR2ra5Z— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 15, 2024 公務員不足 https://t.co/EoZOXDR0zT なんて分かりきった落とし穴に真正面から落ちていく社会。引き算できない病とそれが原因の丸投げ病、この思考回路を断ち切るしかないのに、完全に崩壊するまで変化する気はない模様。税収からの予算確保にしか能がないから出来もしない事に手を出し続けるカオス🙂 https://t.co/thvcNJ2lhi— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 15, 2024 地震後、自宅やオフィス、店舗等の火事場泥棒、空き巣、窃盗等を心配しないで避難できるよう、これらを食い止める方法を本気で構築すべき時代になってしまった。インターネット、SNSの普及も増加に拍車をかけていると思うが、もはや警察、国家、防犯の方で対策する次元。分かってなさそうで心許ない🙂 https://t.co/lGAhfVDDnI— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 15, 2024 被災地として認定した地域で犯罪を犯すと、より一層、驚くほどの重い罪になる仕組みが欲しい。被災地での犯罪者逮捕に特化した強い使命感や権限、スキルを持つ特殊部隊みたいなチームも必要なような…✍️#地震 #天災 #災害 #被災地 #警察 #火事場泥棒 #防犯— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 15, 2024 iPhoneアプリ、無音のMicrosoft PixカメラとAdobe Scanの組み合わせでシェアオフィス等、どこでも画像化しスキャンデータを作成できる方法に慣れたけど、最近、自宅でもオフィスでも複合機のスキャン設定をMacに入れ、フラットベッドも活用するようになったら、やはりより効率的な使い分け作戦に移行😊 https://t.co/oxvew3MjrK— 工藤雄司 (@kudoyuji) January 14, 2024 Share this… Twitter